本のまとめ「読むだけですっきりわかる世界史近代編(後藤武士)2」

大航海時代

 

15世紀末からヨーロッパ人が世界に乗り出した時代。羅針盤の改良、天文学や海図の発達などで海洋技術が向上し遠洋航海が可能になる。香辛料や元に仕えたマルコポーロ「世界の記述」で明らかにされた豊かなアジアを目指した。

 

 

ポルトガル
レコンキスタキリスト教布教の必要性を感じていたポルトガルはアフリカのセウタを侵略、ムスリム商人の話を聞いてエンリケ王子は航海事業を推し進める事にした。1488無欠王の名君、ジョアン2世の命により探検家バルトメウ=ディアスにより喜望峰に到達。中東のムスリム商人を経由しなくて良い利点があった。1498ヴァスコ=ダ=ガマが喜望峰経由でインドのカルカッタに到達。リスボンは世界の商業の中心となる。

 

 

スペイン
アラゴン王子フェルナンドとカスティリャ王女イザベルの結婚で誕生したスペインは1492グラナダを滅しレコンキスタ完了。王女の命で新航路でインドを目指したのがクリストファー=コロンブスコロンブスの卵のエピソードで有名。フィレンツェ天文学者トスカネリの地球球体説を信じて西廻り航路の開拓に挑む。最初はポルトガルに支援を頼むが喜望峰に到達していたので断られスペインに支援を頼んで1492出港。船員の暴動などが起きるもバハマ諸島のサンサルバドル島に到達。意味は「聖なる救世主」。インドだと思い込んでるのでカリブ海東部の島を西インド諸島、先住民をインディアンと名付ける。

 

 

トリデシリャス条約
新たな土地の領土問題がポルトガル・スペインの間で発生し、ローマ教皇が仲介し植民地境界線(教皇子午線)を設定。スペインに有利なものだったのでポルトガル名君ジョアン2世はスペイン国王に掛け合って線を西へ移動してもらう。これがトリデシリャス条約。後にシフトしたポルトガル側にカブラルによりブラジルが発見される。
コロンブスはインドだと主張し続けるが、1501年アメリゴ=ヴェスプッチによりアメリカ大陸がインドではない事がわかる。アメリゴにちなんでアメリカと命名され、新大陸と呼ばれるようになる。

 

 

マゼラン
スペイン国王の命でマゼラン一行は1519西回り航路で出発。マゼラン海峡を発見、1521フィリピンに到達。キリスト教への改宗を迫られたイスラム先住民達はラプラプ王の活躍でマゼラン軍を撃破、マゼランは戦死する。マゼラン一行は引き上げて1522世界一周を果たした。

 

 

コンキスタドール
スパインはコンキスタドール(征服者達)を次々に新大陸に送り込む。1521コルテスはメキシコのアステカ帝国を滅亡させる。1533ピサロはペルーやボリビアに栄えたインカ帝国を滅ぼす。
スペインのラス=カサス宣教師はインディオの奴隷化防止を訴えた。